横浜市のタワーマンション|山信不動産株式会社 > 山信不動産株式会社のスタッフブログ記事一覧 > マンションあるある(Vol.3)

マンションあるある(Vol.3)

≪ 前へ|マンションあるある(Vol.2)   記事一覧   マンションあるある(Vol.4)|次へ ≫

マンションあるある(Vol.3)

カテゴリ:マンション

皆様、弊社ブログをご覧頂き誠に有難うございます!
本日のブログでは、前回のブログに書きました「大規模マンション」についてお話ししていきます。

大規模マンションとは、その名の通り規模(住戸数)の大きなマンションの事を指します。
代表的なマンションはやはり「タワーマンション」ですよね!明確な定義はありませんが、一般的には、総戸数が数百戸規模マンションのことで1棟で100戸以上入っているものから、広大な敷地に多棟が立ち並び、1000戸を超えるようなものまで多種多様です。 企業の工場跡地や大学のグラウンド跡地など再開発エリアに建てられるケースも少なくありません。
では、その大規模マンションが皆様にとってどの様なメリットがあるかお話ししていきます。


【メリット①:大手分譲】
前段でお話しした様に、大規模マンションを建築するにはやはりその規模から土地の取得や建てる上でのノウハウも必要になってきます。そうすると、比較的大手デベロッパーによる分譲が多いです。ですので、しっかりとした大手の分譲という安心感や、入居後の維持管理においても評価の高いマンションが多いです。
↓参考までに大手とされる「メジャー7」と言われるデベロッパー情報はこちらです↓

【メリット②:ランニングコスト】
ランニングコストとは、毎月絶対かかる費用の事です。マンションの場合ですと、「管理費」「修繕積立金」「インターネット費」といったものがランニングコストにあたります。これは、そのマンションの全体で支払っていくものなので総戸数が多ければ多いほど按分され、戸あたりの負担も軽減出来ます。しかし、最近ではタワーマンションなど総戸数が多くても共有施設が充実していたり、人件費問題(24時間有人管理だと防災センターの人員コスト)等で、管理費の上昇傾向にあるマンションもございますので都度確認が必要です。

【メリット③:値崩れしにくい】
メリット②でご説明しましたが、毎月のランニングコストが抑えられるメリットには将来ご売却する際に、お部屋自体の本体価格にも影響してきます。特に、修繕積立金は長期の修繕計画に基づき逆算して算出しますが築年数が増すにつれ当然費用も上昇する計算となっております。(※建物が老朽化していくにつれ補修や手入れを行う事で修繕費も増えます)その際も、大規模ですと、小規模マンションに比べ比較的上昇幅も少ないです。中古マンションの購入検討をする際、物件そのものの本体価格が安くても、管理費・修繕積立金が異常に高く検討から外した経験をお持ちの方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?逆を言えば、管理費・修繕積立金を安く抑えることが出来れば本体価格はそこまで下げずに済むわけです。ローンでご購入される場合、皆様も毎月の支払い合計額にどうしても目が行ってしまいますよね!
購入検討者様にとってもとても重要なポイントになります。

【メリット番外編】
大規模マンションの中でも人気が根強い「タワーマンション」ですが、細かい部分で言いますと生活面でもメリットが多いです。例えば、各階にゴミ捨て場があったり、新聞を玄関まで持ってきてくれるサービスがあったり、ホテルライクな絨毯敷内廊下仕様(空調管理付き)だったり、コンシェルジュがいてクリーニングを取り次いでくれたりもします。小さなお子様がいらっしゃるご家庭ですと、セキュリティも万全で各階セキュリティといって自分のお部屋の鍵をエレベーター内のタッチセンサーにかざさないと自分の階に行けない仕様になっているマンションもあります!同じマンション内の入居者でも他のフロアには行けないので安心ですよね!
ただ、残念ながらそれだけの仕様になっているとどうしても管理費が高くなってしまいます。
ですので、戸数の多いタワーマンションを選ぶと言い訳ですね!


最近の大手デベロッパーですと、駅前に大きな土地が無いので少し離れた最寄駅徒歩8分〜12分圏に板状型マンション(横に長い中高層マンション)を建設し、最寄駅までマンション居住者様専用シャトルバスを運行し共用サービスとして盛り込んでいるマンションも有ります!

以上の観点から、将来のご売却時にも大規模マンションはスケールメリットを活かし販売促進に繋がるケースもございます。

しかしながら、大規模というだけに同じタイミングに同じマンションの同じ間取り等近い条件のお部屋がご売却に出て競合してしまうといった事も有りますので「出し時(タイミング)」はとてもこの場合重要です!場合によっては価格競争になってしまう事も。しっかりと下調べしてご売却準備に入る事をオススメ致します!

今回のブログでは、大規模マンションについてお話ししましたが実は、他にも魅力的なマンションが世の中には存在します!

新築や中古のマンションを探していて「え!ここ思ったより安いっ!!」「相場より安い!」でも「定期借地権付??」という物件に出会った事は無いでしょうか?

お客様からのお問い合わせも多いので、皆様にとってのメリットやデメリットも含め様々な視点から

次回のブログでは「定期借地権付マンション」についてお話ししていきたいと思います!!





- 横浜市のタワーマンション 山信不動産 -

 

タワーマンション情報はこちら

タワーマンションをお探しの方はこちら

 

横浜市|タワーマンション|リノベーション|

湾岸エリア|不動産

 

神奈川県横浜市中区海岸通4-20-2 YT馬車道ビル301

みなとみらい線 「馬車道駅」 徒歩2



SANSHIN Real Estate


≪ 前へ|マンションあるある(Vol.2)   記事一覧   マンションあるある(Vol.4)|次へ ≫
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • 横浜市中区・西区特集
  • タワーマンション特集
  • 採用情報
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 売却査定
  • FUND SIMULATION
  • at home
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    山信不動産株式会社
    • 〒231-0002
    • 神奈川県横浜市中区海岸通4丁目20番2
      YT馬車道ビル301
    • TEL/045-681-4924
    • FAX/045-681-8050
    • 神奈川県知事 (1) 第30994号
  • 更新物件情報

    2023-03-27
    GRAND CONCIERGE 恵比寿の情報を更新しました。
    2023-03-27
    ザ・ヒルトップタワー高輪台の情報を更新しました。
    2023-03-27
    Ucourt大井町の情報を更新しました。
    2023-03-27
    アトラス恵比寿景岡の情報を更新しました。
    2023-03-27
    ラグディア麻布十番の情報を更新しました。
    2023-03-27
    ライオンズプラザ大森の情報を更新しました。
    2023-03-27
    パークリュクス銀座8丁目monoの情報を更新しました。
    2023-03-27
    ヒルズ大倉山の情報を更新しました。
    2023-03-27
    ライオンズプラザ五反田の情報を更新しました。
    2023-03-27
    サンパーク東京銀座の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

山田 恵二 最新記事



山田 恵二

不動産に関する事なら何でもご相談下さい。 特に、マンションに関しては長く扱ってきた経験もございますので将来のトレンドを見据えたご提案はもちろん、住宅ローンや税金に関しても細かくご説明致します。 自身の購入や売却といった実際の取引経験も交えてお客様一人一人に合わせたご提案を心がけております。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


SS KNOT

SS KNOTの画像

賃料
12.5万円
種別
マンション
住所
神奈川県横浜市中区太田町5丁目69
交通
桜木町駅
徒歩5分

パークコート渋谷ザタワー

パークコート渋谷ザタワーの画像

価格
2億2,980万円
種別
中古マンション
住所
東京都渋谷区宇田川町1
交通
渋谷駅
徒歩8分

グローバルフロントタワー

グローバルフロントタワーの画像

賃料
35万円
種別
マンション
住所
東京都港区芝浦1丁目6-41
交通
田町駅
徒歩10分

シティタワー銀座東

シティタワー銀座東の画像

価格
1億6,800万円
種別
中古マンション
住所
東京都中央区2丁目11-1
交通
八丁堀駅
徒歩5分

トップへ戻る